新せ界

2度目の新せ界。7月30日に行った時は、人が多くて、ゆっくり見られなかったけれど。今回は、平日の午後ということもあって、自分のペースで見て回ることができました。

新「 」界 の せ の字。いっぱい増えてましたが、まだ描いていないメンバーもいて。揃った頃に、もう1回見に行けたらなぁ。

櫻坂46って、スタッフさんに愛されているグループだということを実感する展示内容です。もちろん、仕事としてやってるのだろうけど、メンバーの特徴とかを理解して、魅力を引き出して。。。っていうの、20人以上いるグループになかなかできることじゃないよなって。

そういうこと考えると。看護管理にも通じる所があるよね。   なんて。

お腹いっぱい。さすがに全メニュー制覇は無理だわね。

修士論文

苦しんでいます。

研究に協力していただいた訪問看護師様の貴重な言葉たちを無駄にしないために。なんとかして、やり遂げたい。

頑張ります。

2018年結婚記念日

毎日、暑いですね。。。

早くも、1年の半分が過ぎてしまった。
いろいろありました。

七夕の日は、結婚記念日です。
今年の七夕は、西日本は豪雨で大変な中でしたが、
関東は幸い、雨も降らず。

夫婦で、所沢の焼肉屋さんに出かけてきました。
今の職場に勤めてから教えてもらった、
超うまうまなお店。

24年目に突入です。

2017-2018 恒例の

年越し温泉旅行は
群馬県磯部温泉
見晴館という小さな温泉宿でした。
2人で1泊32,000円ほどと、
12月31日泊2食付きとしてはリーズナブル。
まぁ、お部屋などは、値段相応な感じでしたが

夕食は、豆腐の鍋と年越しそばが出ましたよ。

そして、朝は、お雑煮におせち料理も。

宿で年賀状書いて、紅白見て、お風呂入って、ぐだぐだしました。

2日は、こちらも毎年恒例のいちご狩り@千葉
今年もいちごの生育が遅れているらしく、やっていないいちご園さんもあって
複数品種の食べ比べができるところをネットで探しました。
そして行ったのは冨浦いちご狩りセンターさん。初のところです。

毎年、新年すぐのいちご狩りは並ぶイメージがあり、開園30分前には着いたのですが
こちらは、全然並んでいなくて、穴場?なのかしら。

赤くなっている実は少なめとはいえ、貸し切り状態だったので、
良い実だけを厳選して、おいしく、いただきました。

そのあと、保田のばんやで、こちらも恒例のランチを食べて。
帰ってきました。
冨浦いちご狩りセンターは冨浦IC前の道楽園内にあって
そこには、やまとのお寿司屋さんやお店もありました。
ばんやにも飽きてきたし、らいねんは、やまとでお寿司も良いなぁ

実は2日はバイトの夜勤待機のだったのですが、電話は鳴らずでした。

読みたい本がたくさんある。
読まなくちゃいけないだろう本も、たくさんある。
なのに、
なかなか、読み進められず、
机の上に山積みにされている・・・

そして、kindleで、小説とか買って読んじゃったりする(逃避・・・)

買った時点で
あるいは図書館で借りた時点で
なんか達成感を感じちゃうっていうのは
ダメな感じです。

買った本の置き場がなくて大学院の院生室に持っていくけど、
大学院には、あんまり行かないので、しまい込むのと同じ。
やっぱり、これも、ダメな感じです。

時間がないわけではない。
買った当初の「読みたい」気持ちが、
積んだことで「読まなくちゃ」にかわってしまって
目的意識が薄くなっちゃう。

買ったら、早めに読む。次のは、読んでから買う。

にしてみようかな。

断捨離・・・というより?

断捨離や、シンプルライフ、ミニマリストさんの本を読むのは好きです。
が。
実際は、物が溢れかえった中で生活しています。
片付け、苦手です。
掃除、気が向かないとやりません。(たいてい旦那さんがしてくれます)

大学院に入学してからは、本の増え方がすごくて。
ここで、1年が経つのを機に、少し整理しました。
20年前の看護の教科書を捨て(もう常識から変わってる)
やめてしまった吹奏楽の楽譜を捨て(購入したものは買取してもらいました)
アンサンブルの楽譜も、ちょっとずつオークションに出しています。
(売れなかったら、買い取り業者さんにお願いしようかと。)
あっちこっちに散乱した本を、少しテーマごとに分けて収納する場所が出来ました。

洋服も下取りに出しました(そのお金で、新しいものを購入してしまったけど)

でも。
断捨離というよりは、
ふだん本当はするべき片づけを、
今、ちょこっとまとめてしているだけかもしれません。
だって、
捨てられないものは、やっぱり捨てられなくて。
モノがどんどん入ってくること自体は、止まらないのですもの。
炭酸水やスポーツドリンクをケース購入したり、
まだ壊れてない猫の給水機を買ったり、
今日も、フェリシモが届いたり・・・
(生協とか、フェリシモとか、定期購入って無駄なものまで買ってしまう・・・)

少し、モノの入り口をどうにかしないと。
そして、捨てる勇気をもう少し。
そう、心の中と、同じこと。
持ちすぎては、生きづらいのです。

明日も、もう少し整理しよう。
少しでも軽やかに、4月を迎えられるように。

春です。

日々、寒いなぁと思っていたのに、気づけば3月も中旬。
スタバでは
さくらブロッサムクリームフラペチーノwithクリスピースワール
が売られていて、目が欲しがってしまいました。

そして、大学院では、先輩たちの学位授与式が行われ、
在宅分野でも3人の先輩たちが修了され、お祝いをしました。

皆さんお仕事をしながらなので、先輩と交流する機会は多くはありませんが
研究発表などで見る先輩たちは
自分は3年でこんなに成長できるだろうかと不安になるほど。
私も、来月には後輩ができることになるのですね。

でも、まだ1年で履修修了すべき、演習がまだ終わっていません。
書いても、書いても、また新しい課題が。
がんばらねばー。

セルフメディケーションの失敗記録

3月1日
主人が発熱。
インフルエンザ検査では陰性でしたが
その後、3日の夜には私自身も発熱し、私はしっかりインフル陽性。
イナビルを初めて使いました。
抗インフルエンザ薬を使用しなかった主人と比較すると
症状も軽く、全体の経過も短くすみました。

実は3日は、都内で1日研修がありました。
朝から咳を自覚した私は、ツロブテロールテープと鎮咳薬を使用して
早めに家を出たのですが、
その午前中から、バクバクバクバクと頻脈で動悸を感じはじめ
夕方には寒気が出たきたこともあって、歩くと胸が苦しくて倒れそう、という状況に。
家に帰っても、何より辛いのは、その頻脈と動悸で
熱が上がっても、下がっても、バクバクバクバク。
なんでだーーー?

あ。

お気づきの方もいるかもしれません。
ツロブテロールのせいで、交感神経が刺激されていたのです。
あわててテープをはがしました。
数時間で、バクバク感は収まり、やや頻脈ながらも夜も寝ることが出来ました。

もともと気管支が弱いので気管支拡張剤を常備として持っているのですが、
もう1年位使用していなかった間に
いろいろ体調も変化して、ちょっとセンシティブになっていたのかも.

貼付剤、「効いてるのかな?」と思うこともありますが、
大丈夫、効いているのです。
むやみに薬を使うべきじゃないな、と反省しました。

首輪

5匹いる猫たちの首輪を
順次Net Pets HALさんの名前・連絡先プリントタイプのものに買い替えました。
ぐみたんは、青
ぷっちょは、赤
おれたんは、黄
ピノさんは、緑
たるとんは、ピンク

なんで、こういう首輪のアイディアに今まで気づかなかったんだろう。

きつく締めているわけでもないのに
首輪の跡がハゲてしまうのは、家ネコのしるしといういことで
でも、今までたるとんとピノさんが使っていた蝶ネクタイタイプの首輪も可愛かった。
というわけで、運よくたるとんが、記念撮影させてくれました。

2016-2017

年越し、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私の今回の年末年始は、一言で言うなら
ぐぅたら。夫婦でまったり。
でした。

12/30 山梨のお友達宅の餅つきにお邪魔。
まったく手伝いもせず、つきたて餅をたべ、切り餅をいただいて帰宅。
12/31 お正月用の煮物・焼き物を駆け込みで慌ただしく作る。
生協で届いた、おせちセットと共に、重箱に詰めて、それっぽく。
昭島の昭和館でランチブッフェ。ホテルはすでにお正月の装い。

夕飯は年越しそばを食べ、
紅白歌合戦を、最初から最後まで見る。

1/1 お雑煮を食べ、おせちを食べ。
拝島大師へ護摩祈祷してもらいにいく。夫婦そろって身体安全を祈願。
1/2 毎年恒例のいちご狩り。
千葉方面のいちごの生育状況が遅いため、初の狭山ベリーランドへ。
価格は2000円と、千葉よりちょっと高め。

その後、河村実家に年始のごあいさつ。

夕方から、旦那さんのお友達のお家へお呼ばれして、

おいしいサラダ&パスタ&デザートをいただきながら深夜までトーク。

1/3 回転ずしを食べに行き、

1年ぶりかも?夫婦でカラオケ3時間。

欅坂の歌をこれでもか!ってほど歌った。

1/4 今更ながら「君の名は。」を見に行く。映画館は大混雑。

私は小説版を先に読んでいたので、さほど新しい発見はなかったものの

旦那さんが喜んでくれたので満足。

ココイチでカレーを食べ、

帰りにホームセンターで、灯油ポンプを購入して帰る。

5日間も夫婦でまったりすることなんてなかったので、

見たくもないテレビをだらだらと見て、

結果、大学院のレポートを深夜にあわててやったりして

生活リズムがくるっています・・・・

明日(今日)からは、通常モードに戻る!